【医療相談】フロスのワックス有無に違いあるの?!
デンタルフロスはナイロン製の糸です。サイズが細いものと太いもの、ワックス付きのものとワックスなしのタイプなど様々な種類がありますが…
デンタルフロスはナイロン製の糸です。サイズが細いものと太いもの、ワックス付きのものとワックスなしのタイプなど様々な種類がありますが…
令和4年12月以降の契約より、矯正料金を以下の通り改定させて頂きます。矯正治療の契約日が2022年12月1日以降のものにつきましては、以下新料金が適用されます。初回カウンセリング日ではなく契約日の日付となりますので、予め…
当院は誠に勝手ながら下記期間を休診とさせて頂きます。令和4年8月14日(日)~8月17日(水)
生後6~7カ月頃から乳歯が生えはじめ、2歳半頃に全部の乳歯が生えそろいます。それから全部が永久歯になる10~12歳まで…
スポーツをしていると、飛んできたボールが当たる、相手の手足や頭とぶつかる、ラケットやバットが当たるなどして、歯や顎が折れたり、脱臼…
舌の下にある膜状のヒダのことを舌小帯といいます。口を開けて舌の先を上あごに向けて持ち上げると中央に見えます。これが短いのが…
エックス線撮影は、直接見ることができないところの情報を多く与えてくれます。深い部分のむし歯の広がりや、歯を支える骨の吸収状態、顎の骨の中の腫瘍やのう胞など…
担当医交代に伴い、令和4年4月4日より休診日が変更となります。
診療日:月曜~土曜
休診日:日曜 ※第3日曜のみ診療
ゴールデンウィーク期間中の休診日について
令和4年5月1日(日曜) ~5日(木曜)
※4月29日(金曜)は祝日のため…
食べ物が飲み込みにくくなる、口の中がねばつく、口臭が気になる等の症状の他にむし歯や歯周炎の原因…
1歳半健診後も半年ごとに受診するのが理想ですが、3歳(個人差があります)を過ぎるまでは診察を受けるのが難しい…