歯周病治療

歯の周囲に付着した汚れや歯石によって、歯の周囲組織が崩壊していき、最も歯を失う病気と言われているのが歯周病です。歯周病について詳しく解説した歯周病とはをご参考にして下さい。

初期の歯周炎の場合
初期の歯周炎
汚れは目立たず、歯周ポケット(歯と歯肉の間の溝)も浅いため歯根もあまり露出されていませんが、歯の周りの歯肉が赤く炎症があり歯ブラシなどで簡単に出血します。

重度歯周病(歯槽膿漏)の場合
重度歯周病(歯槽膿漏)
歯周炎が進行して歯を支える骨も失われ、しっかりと噛むことが出来ません。歯槽膿漏とも言い、歯と歯ぐきの間から膿みが出たり、口臭が強くなります。

歯周病には、特効薬はありません。治療で最も重要なことは、ブラッシングや歯石の除去などのプラークコントロールによる基本をしっかりと行って、再検査時に経過を観察します。必要な場合は歯周外科手術、再生治療などのより高度な専門的治療法を行うなどの次のステップを検討します。もちろん検査による状態と共に治療方針や治療計画をご説明した上で治療を進めていきます。

歯周病と全身疾患に関係性があることが多くの研究で明らかになってきています。「歯周病とは」のページに関連のある疾患等の詳しい情報を掲載しております。

歯周病の治療に際して

歯周病の原因であるプラークや歯石を取り除くことが歯周病治療の基本です。また歯周病を悪化させる外的要因として喫煙や不規則な生活、ストレス、糖尿病等さまざまです。歯周病治療にはご自身で行うセルフケアと、歯医者でのプロフェッショナルケアが両輪となって取り組む必要があります。

歯肉炎や軽度の歯周病であればプロフェッショナルケアを主体にした歯周基本治療で治るケースもあります。治療後は、数ヶ月に一度の定期的なクリーニングや歯周組織検査への段階へと進みます。

しかし重度の歯周病の場合は、外科的処置が必要となります。さらに悪化した場合はご自身の歯を残すことが困難となるため、残された治療法としては抜歯処置後に人工歯根を埋め込むインプラント治療があります。