【医療相談】歯周病と糖尿病は関係しているの?

糖尿病、血糖コントロール、歯周病治療 つくば市

Question

歯周病と糖尿病は関係していると聞きましたが、本当ですか?

Answer
糖尿病とはインスリンの作用不足により血液中の糖(血糖)が高くなることにより様々な症状がでる病気です。一方歯周病は細菌の出す毒素により歯を支える骨が溶けてしまう病気で、細菌の感染が延々と続いている状態「慢性感染症」です。どちらも生活習慣病である、自覚症状がなく進行する、多くの合併症を持つという共通点があります。

歯周病と糖尿病は相互関係があり、歯周病は糖尿病を悪化させ、糖尿病は歯周病を悪化させることが分かっています。つまり、両方の治療が双方に好影響を与え相乗効果を生み出すのです。

歯周病の基本治療はクリーニング、ブラッシングですが、進行状況に応じて治療方法は変わってきます。糖分の多い食習慣を見直す、禁煙する、精神的ストレスの緩和などは糖尿病の治療と重なります。歯周病で突然歯が抜けるのではなく、長い間ケアをしなかったためにそうなるように、糖尿病も発症は中高年者でも予防には若いうちからの生活習慣の改善が必要です。正しい歯みがき、定期的な検査、良い血糖コントロールで、ずっと自分の歯で食べられるようにしましょう。

【お口のお悩み相談コーナーとは】
つくば市を中心に無料で配布されているフリーペーパー「つくまる ~つくばまるごとマガジン~」の中で連載されている『街のお医者さん つくまる相談室』にて、つくば駅から車で6分の当院(医療法人社団洸友会 つるみ矯正歯科)院長による歯科医師の立場からの質問への回答が掲載されています。過去に掲載された記事もバックナンバーとして当院ホームページにて掲載しております。

歯医者が作るハンドメイドでデザイン自由なマウスガード

簡易的な歯科疾患のセルフチェックが設問形式でたった2分で診断出来ます

糖尿病、血糖コントロール、歯周病治療 つくば市