歯と口の健康週間(6月4日~10日)

6月の歯科検診_あじさい_hydrangea_歯科健康診断

 

6(ム)と4(シ)でムシ歯。

そんな語呂合わせから毎年6月4日は『むし歯予防デー』と言われていますが、実は今は違った名称で実施されているのをご存知ですか?

日本歯科医師会によってむし歯の予防を普及啓発のために『むし歯予防デー』として実施されていたのは1928年(昭和3年)から1938年(昭和13年)までのたった10年間だったそうです。昭和3年とは今から89年も前の事です。

 

では今現在はというと、
6月4日から10日までの1週間は「歯と口の健康週間」とされています。

「歯と口の健康週間」

歯と口の健康に関する正しい知識を国民に対して普及啓発するとともに、歯科疾患の予防に関する適切な習慣の定着を図り、併せてその早期発見及び早期治療を徹底することにより歯の寿命を延ばし、国民の健康の保持増進に寄与することを目的としている。

『むし歯予防デー』以降も度々名称の変遷があって、1958年(昭和33年)に厚生労働省、文部科学省、日本歯科医師会によって「歯の衛生週間」が制定され、その名称が長く続いておりました。そして4年前の2013年(平成25年)に「歯と口の健康週間」へと名称が変更になりました。

 

お口のトラブルの中で『むし歯』は老若男女問わずかかりやすい病気のうちの1つです。但し歯医者で治す病気は、『むし歯』だけではありません。むし歯以外に、歯肉炎歯周病・口内炎・歯槽膿漏・歯髄炎・根尖性歯周炎・歯列不整・不正咬合・歯数異常・萌出位置異常・腫瘍・歯牙破折・嚢胞・舌炎・顎関節症・摂食嚥下障害…など、列挙した疾病の他にも多くの口腔内疾病があります。

 

 

大抵の口腔疾患はというと、進行すればするほど治療にかかる時間治療費用身体への負担の全てが大きくなります。つまり早期に発見したり早めの処置を行っておくことで、それらの負担が軽減出来ます。

歯医者に通う機会を逃していた方は、この健康週間をきっかけに検診を受けてみましょう!

 

また学校の歯科健康診断(学校歯科検診)などでむし歯が見つかったり、要確認となったお子様の検診・予防処置・治療も受け付けております。

歯医者が作るハンドメイドでデザイン自由なマウスガード

簡易的な歯科疾患のセルフチェックが設問形式でたった2分で診断出来ます

6月の歯科検診_あじさい_hydrangea_歯科健康診断