う蝕とは一般的に虫歯のことを言います。歯科医院ではカリエス、Cと言うことが多く、不衛生な状態が続くと虫歯が進行し、外側の固いエナメル質を溶かし、内部の神経(歯髄)にダメージを与えます。ズキズキ痛んだり、歯の奥が痛い場合は虫歯が原因であることが多く、早期発見、早期治療が有効です。

歯と口の健康週間(6月4日~10日)
6(ム)と4(シ)でムシ歯。 そんな語呂合わせから毎年6月4日は『むし歯予防デー』と言われていますが、実は今は違った名称で実施されているのをご存知ですか? 日本歯科医師会によってむし歯の予防を普及啓発のため…